よくある質問

Question

小林住宅で採用している外断熱工法は、家全体を断熱材で覆った外気に影響されない家です。
その外断熱工法についてのよくある質問をまとめました。

高気密高断熱の基礎知識

Q. 家の「気密」って何ですか?
A. 「(外部に対して)隙間のない家」という意味です。室内の温度を一定に保ち、快適性を維持するために重要な要素です。
Q. 高気密・高断熱住宅とは、一体どのような住宅なのでしょうか?
A. 魔法瓶のような性質を持った住宅です。単純に言葉の意味を説明するならば、家の隙聞が少なく、熱を通しにくい家ということになりますが、小林住宅では「快適性」「施工性」「デザイン性」「省エネ性」を備えた断熱性能の高い家として定義しています。
Q. 高気密・高断熱住宅に住むと、具体的に生活はどのように変わりますか?
A. 少ない光熱費で、家中の温度差がなくなります。「冬場でもエアコン1~2台で全館冷暖房ができ、家中が暖かいのに光熱費が安くすんだ。(※条件によって異なります)」
「家の中のホコリが減ったので、お掃除が楽になった。」などお喜びの声を多数いただいております。

気密性能について

Q. 高気密住宅に住むと、家の中のホコリが減るというのは本当ですか?
A. 家に隙間が少ないので、本当です。高気密の住宅なら、住宅の壁はもちろん、窓サッシなどにも隙間が少ないため、外の砂ぼこりが侵入しにくい環境になっております。また、給気をするための換気扇には高性能フィルターが標準装備されておりますので、風の強い日なども窓を閉めておけば砂ぼこりの侵入を格段に防げます。

断熱性能について

Q. 外張り断熱(外断熱)と充填断熱(内断熱)とでは、どちらが良い工法といえますか?
A. どちらにも、メリットとデメリットがあります。充填断熱と外張り断熱との決定的な違いは、その施工性と確実性にあります。断熱材に切れ目が生じにくく、湿気を通さない断熱材で外壁面を覆うため壁内に結露が発生しにくく、より安心できる工法といえるので、当社では本格外断熱工法を採用しております。
Q. 気密・断熱についてきちんと施工されているかどうか、どのように判断したら良いのでしょうか?
A. 目の前で数値を測ります。当社の本格・外断然住宅は、外から張った断熱材がそのまま外部より確認できますので、外部から不良箇所がないかどうか確認することができ、1棟ごとに「気密テスト」を実施してお客さまにもご確認いただけますのでご安心して頂けます。

換気システムについて

Q. 基礎に換気口がありませんが、床下はジメジメしませんか?
A. 強制的に換気されているので大丈夫です。当社の「外断熱工法」は屋根裏から床下まで家全体をすっぽりと断熱することを基本コンセプトにしております。そのため床断熱(1階の床の裏側に断熱材を張る方法)ではなく、基礎断熱により基礎自体を断熱し、床下空間は室内と同じく計画換気(室内より空気を送り込み、床下で排気する)を行い、足元から環境を整えております。したがって自然通気をする換気口は必要ありません。

結露について

Q. 気密性が高いと、家の中で結露するのではないでしょうか?
A. 当社の「本格・外断熱工法」では、隙間を少なくして全館冷暖房(家の中に温度差をつくらないこと)を可能にした上で、24時間換気システムを採用して常に余分な湿気を追い出していますので安心です。また、壁の断熱はもちろんのこと、窓ガラス・サッシなどにおいても断換性能の高い製品を標準装備しておりますので、普通の生活をしていれば結露の心配はほとんどありません。

外断熱の暮らしについて

Q. 室内で犬や猫などのペットを飼うことはできますか?
A. ペットも快適な家です。もちろん何も問題ありません。計画換気システムにより、ペット特有の臭いも少なくなります。 人間と同様ペットも快適に暮らすことができるのが、高気密・高断熱住宅です。
Q. 気密性が良い住宅で、冷暖房をするとカビやダニが発生しやすいと言う人もいますが?
A. 換気計画が重要です。当社の本格・外断熱住宅では、「高気密+高断熱+ 24時間計画換気+全館冷暖房」をバランス良く行うことを基本としておりますので、家の中に温度差をつくらず、結露の発生する要因を防いだ上に、さらに外部からゴミやホコリも侵入しにくくなっておりますので、カピやダニが発生・繁殖するような環境にはなりにくいのでご安心ください。
Q. 間取りを考える上で、何か制限があるのでしょうか?
A. 特に制限はありません。基本的に、高気密・高断熱「本格・外断熱工法」だからといって、特別に設計の制限があるわけではありません。間取りは自由にお考えいただけます。逆に、「本格・外断熱工法」だからこそ実現できる、間取りの可能性が広がると言った方が良いかもしれません。